• Home
  • 教室のご案内

木製オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN

「この世はまさに恩人だらけ」

Feed on
Posts
Comments
« SIGNはサインと読みます
旋盤かあ、いいなあ »

「この世はまさに恩人だらけ」

2009 年 4 月 29 日 by SIGN

東京疲れで報告遅れました。
やっぱり往復夜行バスはしんどかったです。しかも帰ったその日に木工教室、そして今月中の仕事をせねばならず、休む暇なく、パソコンに向かう気力もなく。
しかし、東京では久しぶりに彼等とゆっくり話せたことや、写真展めぐりで、写真モード全開でした。
その報告は5月の写真茶話会でしたいと思います。
今度は5月9日(土)です。

彼等と話をしていると、頭はあの頃に戻っても、ブランクの間の情報がないため、彼等に感心したり驚いたりすることもしばしばありました。そして彼等の状況は進展し、すごいことになっていました。
ただ今回見たいくつかの写真展がそうだっただけかもしれませんが、写真表現は10年前からさして進歩はないようで、今回新しいものが見れるのではと期待していたのですが、そういうのは見れませんでした。西光が言うには、もっと若い世代が恐いことになってるそうです。

これから僕が写真とどのように関わっていくかはわかりません。
SIGNの写真茶話会、とりあえず続けてみます。

浅田にもらったあいつの新しい本、詩人とのコラボ作品集にあった言葉。
なぜか読んで笑ってしまいました。いわゆる(笑)程度に。

Posted in 未分類

4 Responses to “「この世はまさに恩人だらけ」”

  1. on 29 4月 2009 at 1:48 PM1ぴんきー

    先日はお世話になりました。
    ご一緒させていただいて
    頭がクラクラするような刺激的な一日になりました。

    帰りのバスは寝られましたか?
    だいぶお疲れだったみたいなので(笑)

    教えていただいたこと、
    少しずつ練習してます。

    またお会いできる日を楽しみにしています!

  2. on 29 4月 2009 at 9:52 PM2SIGN

    一日引っ張り回しまして、お疲れ様です。
    目標の10件を達成できなかったのが残念です。彼等には悪いですが、彼等と会うのを誘い文句に、彼等の目で見た今の写真表現を紹介させるのが目的でした。
    またいつかやりましょう。

    そちらでも写真教室に通ってらっしゃるのに、よけいなこと言ったかもしれません。ああいう指導の仕方、癖なんです。

  3. on 30 4月 2009 at 9:04 PM3ぴんきー

    とてもためになるアドバイスで
    ありがたいと思っています。
    シャッターを押す時の「気持ち」が
    少し変わったような。

    茶話会、参加したいくらいですよ(笑)

  4. on 02 5月 2009 at 12:05 AM4SIGN

    機会があれば、どうぞ茶話会へ。
    でも関東から奈良は遠いですよね。思い知りました。
    僕も東京納品とかでタイミングが合えば、ひょっとすると出張茶話会、もしくは東京クラスなんかできたりして。
    すみません、また思いつきで言いました。

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

  • 最近の投稿

    • 森が見た夢:終章
    • 森が見た夢:4章あらすじ
    • 森が見た夢:4-5
    • 森が見た夢:4-4
    • 森が見た夢:4-3
    • 森が見た夢:4-2
    • 森が見た夢:4-1
    • 森が見た夢:3章あらすじ
    • 森が見た夢:3-4
    • 森が見た夢:3-3
    • 森が見た夢:3-2
    • 森が見た夢:3-1
    • 森が見た夢:2章あらすじ
    • 森が見た夢:2-5
    • 森が見た夢:2-4
    • 森が見た夢:2-3
    • 森が見た夢:2-2
    • 森が見た夢:2-1
    • 森が見た夢:1章あらすじ
    • 森が見た夢:1-4
    • 森が見た夢:1-3
    • 森が見た夢:1-2
    • 森が見た夢:1-1

SIGN :: 木製オーダーメイド家具 © 2025 All Rights Reserved.