Feed on
Posts
Comments

Monthly Archive for 7月, 2009

ガンダルヴァ

名古屋在住のプライナスの新しいアルバムができた。 ファンとしては待ちに待ったアルバムだ。それを持って、カワナくんとマミちゃんが今日訪ねてくれた。 まったく、彼等の義理堅さには敬服してしまう。 全身全霊、持ちうるものを総動 […]

Read Full Post »

朝から納品。ずっと降り続いていた雨だったが、今日は降らなかった。 丸テーブルも収まり、ここに残りのチェア2種が入るというイメージも湧いてきた。 このセットを注文してくれたお客さんとも、何度かお会いし、メールでやり取りし、 […]

Read Full Post »

つづいてチェア2種、どんどんいかねば。 さてこのテーブル、納品が30日午前、依頼者の了解が得られましたので、納品待ちの間御覧いただけます。 SIGNの家具はすべて注文製作なので、サンプルなどはありません。どんな家具を作っ […]

Read Full Post »

何をいわんとするのか

今日は休日で、カホンを見に来るというお客さんがキャンセルになったので、休日らしい記事を。 今、あることがきっかけで遠藤周作を読んでいる。今まで名前しか知らず、どんな小説を書く人かも知らず、きっとそのきっかけがなければ手に […]

Read Full Post »

また今回も突入している摩擦系作業。 お客さまのご希望で、エッジをテーパーにして欲しいということだったので突入しているのだが、同業者が見たらもっと効率の良い方法があるのにと思われそう。 しかし、円の外周75mmのテーパーを […]

Read Full Post »

問題の木工旋盤WT-300。いくら安くて精度に期待できないと言っても、せめてDIY工具レベルで作動して欲しい。 そう思って自分で出来る範囲で分解し、軸の平行や、モーター部の固定なんかをしてみた。これ以上やるとしたら、ベア […]

Read Full Post »

木星の天体写真ではなく

今作っている丸テーブルの天板だ。 材はウォールナット。はぎ合わせで絵を描くような気分。

Read Full Post »

ギターが好きになってきた

昨日から作り始めたウォールナットの丸テーブルの天板を午前中途中まではぎ合わせ、待ち合わせの時間が迫ってきたので急いで工場を出た。 もうすぐ次のCDをリリースされる、Salt&UribossaのSaltさんとの約 […]

Read Full Post »

旋盤で思い描く

次の仕事に必要で、現在構想段階のオリジナル家具にも絶対必要だったので、ついに木工旋盤を購入した。 しかし、これはあの悪名高き、いやいやネット上で色んな人が使っていてプロにも定評のある、ナカトミ産業のWT-300だ。 なぜ […]

Read Full Post »

SIGNの写真茶話会5について

Yuasa Brand Milkのほうで次回の内容などを発表しています。 8月1日(土) 10:00〜12:00 基礎講座(現在予約4名)2,000円 13:00〜17:00 表現講座(現在予約5名)3,000円 どちら […]

Read Full Post »

作品一覧/リビングカテゴリーに、「ゴンちゃんベビーベッド」をアップしました。

Read Full Post »

先月はいろいろありすぎて全然仕事が進まず、ようやくベビーベッドが完成した。 そういう状況を改善するための「カホン休止」ではあるのだが、そんなのは焼け石に水なのかもしれない。 とにかく抱えていることが多すぎる。もともとたく […]

Read Full Post »

お待たせしました。本日よりスタートです。(在庫情報はこちら) しかしこれを待たずして数台売れてしまい、残っているのは7台。 でもメイプルフルサイズもKakishi-Vもありますので、SIGNカホンが気になっていた方々、こ […]

Read Full Post »

SIGNの写真茶話会4終わりました。 今回の参加者は5名でした。そのうち2人は現役の写真学生ということで、ちょっと面白かったですね。 続けて来られてる方の上達ぶりには驚かされるばかり。ご本人はそれほど表現には興味がないみ […]

Read Full Post »