• Home
  • 教室のご案内

木製オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN

念願の木製ベンチバイスを自作した

Feed on
Posts
Comments
« 壁面ハンガーの力の入れどころ
2009・プロップスフェスティバル5 »

念願の木製ベンチバイスを自作した

2009 年 10 月 21 日 by SIGN

木製ベンチバイス
壁面ハンガーの納品が来週になり、仕事もひと段落したので、以前からやりたかった作業台の改良をしてみた。

最近の作業で、特に摩擦系作業でよく使うようになったバイス。今までは小さなバイスを作業台に2台クランプして、材料の形に合わせて固定していたのだが、作業性が悪く、もう少し大きなバイスを買おうか、自作しようか迷っていた。ホームセンターやネットでもいろいろ探してはみたが、なかなか思うような物がなく、やはり自作するしかない。

で、出来上がったバイスがこれだ。
パイプクランプとしてはちょっと使いづらかったIRWINのクランプを活用した木製ベンチバイス。
締め付け自体はパイプクランプなので、いくらでも自由が効き、材料の厚みに合わせてパイプの長さを調節して、厚み500まではさめるようにした。パイプを交換すればそれ以上でも可能、といってもそんなケースは少ないだろうけど、組み立てとか張り合わせ、はぎ合わせにも使えるかも。組み立てた椅子を宙に浮かせて、なんてことも可能なのだ。
全幅は作業台の幅で1040あり、パイプからパイプまでは900あるので、幅の広い物でも広い範囲でクランプ出来る。さらに2か所でクランプするため、角度をつけた締め付けも可能。
そして本体がパイプクランプなので、簡単に分解、取り外しが出来るのも便利。特にIRWINはハンドル側がワンタッチで外せるので、邪魔になる時は外して作業もさほど面倒ではない。
作業台の天板とツラになっているジョーは何かと便利そう。手前のジョーは持ち上げると5〜6ミリ上がるので、鉋がけの時にも役立ちそうだ。
早く使ってみたいな。

このバイスを取り付けるにあたって、ついでに天板もひと皮削った。4年分の傷と汚れと。
生まれ変わった作業台。道具はやはり増え続ける。

Posted in 製作日誌

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

  • 最近の投稿

    • 森が見た夢:終章
    • 森が見た夢:4章あらすじ
    • 森が見た夢:4-5
    • 森が見た夢:4-4
    • 森が見た夢:4-3
    • 森が見た夢:4-2
    • 森が見た夢:4-1
    • 森が見た夢:3章あらすじ
    • 森が見た夢:3-4
    • 森が見た夢:3-3
    • 森が見た夢:3-2
    • 森が見た夢:3-1
    • 森が見た夢:2章あらすじ
    • 森が見た夢:2-5
    • 森が見た夢:2-4
    • 森が見た夢:2-3
    • 森が見た夢:2-2
    • 森が見た夢:2-1
    • 森が見た夢:1章あらすじ
    • 森が見た夢:1-4
    • 森が見た夢:1-3
    • 森が見た夢:1-2
    • 森が見た夢:1-1

SIGN :: 木製オーダーメイド家具 © 2025 All Rights Reserved.