• Home
  • 教室のご案内

木製オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN

プロップスフェスティバル6の前日

Feed on
Posts
Comments
« SIGNの写真茶話会18「画面の力」
プロップスフェスティバル6の後日 »

プロップスフェスティバル6の前日

2010 年 11 月 5 日 by SIGN


過去最高の精度で仕上がったのではないだろうか。組み立てた時のピシッと納まる感じがなんとも気持ちいい。
ウォールナット、メイプル、ナラ、チェリー、ブラックチェリー、タモの6種類の木がランダムにモザイクを描く。側面と断面があるので、色身としては12色になる。
見た目の面白さと、パズルとしての難易度を上げている。ぜいたくだなあ。

昨日の夜に塗装をして、なんとか間に合った。
手に触れて遊ぶおもちゃなので、塗装はしっとりとした手触りのオイルで仕上げた。
あとはひとつずつ箱に入れて完成!やれやれ。
こちら、使った材料からすると値段は5,000円くらいだけど、プロップス価格で20%引きで、4,000円でいっとくか。
値段考えるのめんどくさくなってきた。料金メーターとかないかいな。

Posted in 製作日誌

4 Responses to “プロップスフェスティバル6の前日”

  1. on 05 11月 2010 at 10:51 PM1Salt

    こんなに作って製品化しちゃたんですね。
    過去最高の精度ですか?!
    手触りも気持ち良さそうです。

  2. on 05 11月 2010 at 11:55 PM2SIGN

    会場設営してきました。
    なんだかいつになく活気を感じます。自分が参加するからでしょうか。
    パズル、勢いで製品化?でも、受注販売はしないつもりです。展示会用の小物としてちょうどいいですね。あまった時間でばばばーっと作れるところも気に入ってます。
    またSaltさんのアイデアをいただいちゃいました!

  3. on 07 11月 2010 at 9:24 PM3電気屋です

    ブラックチェリーという木は持ってないので
    今度伺ったときに、はし切れを頂けないでしょうか。
    2cmx2cmx7cm以上有ればありがたいですが、、。
    買ってもいいのですが、それはまあアレだから(って、なんだかねー)よろしければお願いします。

  4. on 07 11月 2010 at 10:23 PM4SIGN

    ということはチェリーはご存じなんですね。
    僕らが使うチェリーには2種類あって、白ピンクっぽいのをアメリカンチェリー、赤茶色っぽいのをブラックチェリーと呼んでます。
    アメリカでは赤身をブラックと言い表すのかなと思ってますが、樹種の違いまではわかりません。値段には差があります。
    今回残ってたのを全部パズルにしてしまったので、そのサイズであるかどうかわかりませんが、30角の切れ端ならあると思いますのでとっておきますね。

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

  • 最近の投稿

    • 森が見た夢:終章
    • 森が見た夢:4章あらすじ
    • 森が見た夢:4-5
    • 森が見た夢:4-4
    • 森が見た夢:4-3
    • 森が見た夢:4-2
    • 森が見た夢:4-1
    • 森が見た夢:3章あらすじ
    • 森が見た夢:3-4
    • 森が見た夢:3-3
    • 森が見た夢:3-2
    • 森が見た夢:3-1
    • 森が見た夢:2章あらすじ
    • 森が見た夢:2-5
    • 森が見た夢:2-4
    • 森が見た夢:2-3
    • 森が見た夢:2-2
    • 森が見た夢:2-1
    • 森が見た夢:1章あらすじ
    • 森が見た夢:1-4
    • 森が見た夢:1-3
    • 森が見た夢:1-2
    • 森が見た夢:1-1

SIGN :: 木製オーダーメイド家具 © 2025 All Rights Reserved.