• Home
  • 教室のご案内

木製オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN

音の出る家具を作る時の音

Feed on
Posts
Comments
« 再出発には何が必要で、
110台目のSIGNカホン »

音の出る家具を作る時の音

2011 年 9 月 6 日 by SIGN


クランプを外し各部ディテールの加工をして弦を張り、打面を取り付けた。
今回打面に選んだのは2台ともスプルースのミディアムだ。
アコースティックギターのボディーにもよく用いられ人気の高いマホガニーだから、それをイメージしたチョイス。マホボディー、スプルーストップ。
ギターであれば甘く伸びのある音が特徴となるマホボディーだが、カホンではどうなるのだろう。
打面を取り付けた後、弦を張らない状態で軽く叩いてみたら、思っていたより音の立ち上がりがよく、サスティーンも効いている。これが弦を張ったり人が上に座るとまた雰囲気は変わる。しかし箱自体の鳴りを確認するにはこの状態が分かりやすい。
今手持ちにオークやメイプルがないので比較ができないけど、マホガニー、これはかなりいいんじゃないかな。

午後から最後のディテール調整と仕上げ磨きをして1回目の塗装をした。
マスキングをし、打面以外に下地としてマホガニーカラーのオイルを塗った。
美しい。
マホガニーは光の角度によって発色が変わる。


そんな作業をしながら、上空を何度も通り過ぎていくヘリコプターの音を聞いていた。
行くのに十数時間かかる東北ではない、あれの行く先は、ここから車で数時間の場所だ。

Posted in 製作日誌

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

  • 最近の投稿

    • 森が見た夢:終章
    • 森が見た夢:4章あらすじ
    • 森が見た夢:4-5
    • 森が見た夢:4-4
    • 森が見た夢:4-3
    • 森が見た夢:4-2
    • 森が見た夢:4-1
    • 森が見た夢:3章あらすじ
    • 森が見た夢:3-4
    • 森が見た夢:3-3
    • 森が見た夢:3-2
    • 森が見た夢:3-1
    • 森が見た夢:2章あらすじ
    • 森が見た夢:2-5
    • 森が見た夢:2-4
    • 森が見た夢:2-3
    • 森が見た夢:2-2
    • 森が見た夢:2-1
    • 森が見た夢:1章あらすじ
    • 森が見た夢:1-4
    • 森が見た夢:1-3
    • 森が見た夢:1-2
    • 森が見た夢:1-1

SIGN :: 木製オーダーメイド家具 © 2025 All Rights Reserved.