• Home
  • 教室のご案内

木製オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN

先生の説明

Feed on
Posts
Comments
« PROP’S FESTIVAL 7 開催
積み木パズルを作りはじめる »

先生の説明

2011 年 10 月 3 日 by SIGN

退院してから何度目の通院だろう。
先生の「クーパー」という言葉にドキッとするようになった。
もう痛いのは嫌だ。ほんとに。
先生は説明してくれる。なぜ肉を切り取る必要があるのかと。
死にかけている肉は放っておくと腐り、快復を妨げるから。
わかるけど、腐った肉は生きている肉と繋がっている。それを切り離す痛みは怪我をした時の痛みとさして変わらない。
いったい何の罰かと思う。ただ、先生の説明を反芻しそれに耐える。

診察が終わり会計をしていると、僕の横に見覚えのある人が立っていた。
僕の母校の教授だった。
受診の受付をしていたその人は20数年前に僕に作品指導をしてくれた先生だった。たしかまだ現役で教授をされているはず。
なんでこんなところで。
一般的には厳しいという評価の先生だったが、僕の印象ではあまり解説や指導を受けた記憶がなく、講評の時に僕はただ言い負けまいとしていたような気がする。
声をかけようかと思ったが、僕のことを覚えているはずもなく、写真の話になったところできっと食違う。だからやめた。

午後から木工を教えに大学へ。2回目の授業だった。
角材に墨付けをさせて延々ノコをひかせる。
手道具でほぞ組みを完成させるには、まず精度の高い加工が必要。まずそれができるようにならなければ構造も何もない。
なぜそれをするのか、僕が彼等にした説明は「足の裏で感じること」だった。

Posted in 未分類

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

  • 最近の投稿

    • 森が見た夢:終章
    • 森が見た夢:4章あらすじ
    • 森が見た夢:4-5
    • 森が見た夢:4-4
    • 森が見た夢:4-3
    • 森が見た夢:4-2
    • 森が見た夢:4-1
    • 森が見た夢:3章あらすじ
    • 森が見た夢:3-4
    • 森が見た夢:3-3
    • 森が見た夢:3-2
    • 森が見た夢:3-1
    • 森が見た夢:2章あらすじ
    • 森が見た夢:2-5
    • 森が見た夢:2-4
    • 森が見た夢:2-3
    • 森が見た夢:2-2
    • 森が見た夢:2-1
    • 森が見た夢:1章あらすじ
    • 森が見た夢:1-4
    • 森が見た夢:1-3
    • 森が見た夢:1-2
    • 森が見た夢:1-1

SIGN :: 木製オーダーメイド家具 © 2025 All Rights Reserved.