• Home
  • 教室のご案内

木製オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN

MはマニュアルのM

Feed on
Posts
Comments
« 100年後をイメージするのは木工家
E、Hときたらその先は? »

MはマニュアルのM

2012 年 2 月 23 日 by SIGN


午前中、国保料を払いに市役所へ行った。まったく国保が高すぎて国保に殺されそう。
その後病院へ。その健康保険証を月の初めに提示しなくてぶーぶー言われたのを思い出したのだ。そのまま通院はしてたけど、もう2月も終わりだしそろそろ行ってやるかと。
なんだかこのまま走り続けたくなった。
代車で借りているサンバートラックがすこぶる調子よく、乗ってて楽しい。空荷の軽トラは速い速い。マニュアルミッションも無意識に操作できるようになってくると、ATにはない一体感を感じる。もうこれでいいじゃないかと思ったりするが、今日みたいな雨の日はやっぱりバンのほうが仕事にはいいよな。
それとこないだ確定申告でガソリン代とか諸々の車のランニングコストを計算したら、軽と比較すると年間30万近くの差額が出ることが判明。どうして今まで気付かなかったのか。バカみたい。
堤さんに電話したら昼まで事務所にいるって言うので弱音を吐きに行った。

そんなこんなで生徒さんを少し待たせてしまったけど、午後から最後の木工教室。今日はほぞ加工から框組みの組み立てまでをやった。
機械を使ったから当たり前とはいうものの操作はすべてマニュアルだから、少しの加減で狂うこともある。ちゃんと隙間なくぴったり接合された框組みを見て、その生徒さんも感激しておられた。

Posted in 未分類

3 Responses to “MはマニュアルのM”

  1. on 24 2月 2012 at 7:04 PM1URIB◎SSA

    同じく国保にはいつも瀕死状態にさせられてます。保険証の無い心細い日々を送ったことも。無煙家×ランナーなんだから安くしてくれ〜!!元99車は売れたんでしょうか?

  2. on 24 2月 2012 at 7:35 PM2SIGN

    ほんとに国保はおかしいですよね。月収12万の人から3万もとるんですから。
    殺す気ですよ。月3万の保険てどんな保険じゃ。
    そういうわけでいろいろ節約を考えてKバンに乗り換えることにしました。
    今度の自動車税が4000円だと思うと安らかな気持ちになります。

  3. on 25 2月 2012 at 5:05 PM3電気屋です。

    歳を取ったら死ぬつもりで、国保を止めようと思った事(今でも)何度もあります。

    「災難に逢ふ時節には災難に逢ふがよく候。
    死ぬる時節には死ぬがよく候。
    これは災難ののがるる妙法にて候」 良寛

    実は一切払ってなくとも保険と同じ金額で済んでしまう。
    いい国日本です。
    そんな日本には軽があります。ターボ無くても(ゆとりは無いが)軽で私は十分に豊かだと感じております。

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

  • 最近の投稿

    • 森が見た夢:4-3
    • 森が見た夢:4-2
    • 森が見た夢:4-1
    • 森が見た夢:3章あらすじ
    • 森が見た夢:3-4
    • 森が見た夢:3-3
    • 森が見た夢:3-2
    • 森が見た夢:3-1
    • 森が見た夢:2章あらすじ
    • 森が見た夢:2-5
    • 森が見た夢:2-4
    • 森が見た夢:2-3
    • 森が見た夢:2-2
    • 森が見た夢:2-1
    • 森が見た夢:1章あらすじ
    • 森が見た夢:1-4
    • 森が見た夢:1-3
    • 森が見た夢:1-2
    • 森が見た夢:1-1

SIGN :: 木製オーダーメイド家具 © 2023 All Rights Reserved.