• Home
  • 教室のご案内

木製オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN

初対面ではじめましてくらげデスク

Feed on
Posts
Comments
« やりすぎてうまくなる
デザインの自由 »

初対面ではじめましてくらげデスク

2012 年 9 月 7 日 by SIGN


組み立てまでできたくらげデスク。うーん、なんかいいんじゃないの。
バランスもイメージ通り。
図面の段階では天板裏の脚の接合部材も角を丸めるつもりでいたけど、エッジを残した楕円(正確には両端が半円の小判型)にした。その効果があって全てが曲面であるよりデザイン的には引き締まって見える。
高さはやや高めで、幼児なら立って使用もでき、また成長の早い時期だからいずれは椅子なしで使われることもサイズに反映させてある。子ども用デスクからローテーブル、文机へ。彼が大人になってもその家にあるだろうか、もしくは巣立ちの時に彼とともに旅をするだろうか。
これから塗る青は、この段階のやさしいメイプルの色とは違い嫌でも印象に残る、家具としては主張の強い色だ。
その変身した姿も楽しみだな。

やっぱり作業は1日オーバーしてしまうんだなこれが。

Posted in 製作日誌

4 Responses to “初対面ではじめましてくらげデスク”

  1. on 08 9月 2012 at 9:49 AM1電気屋

    「イメージ通り」

    これが結構難しくもあり満足も頂ける所ですね。
    メイプル単板に見えますがそうならちょっとした材ですね。
    はぎ合わせであってもそうなら逆につなぎの自然さが素晴らしいです。
    メイプル特有の優しい杢がいいですね。
    この状態だと塗ることが惜しくなるのが職人に悩みですが、塗ってしまうと、「やっぱぬってよかった」とも思えるのだからモノづくりは楽しいです。
    今度の展示会ではこれと同じものも同時出品ですね。

  2. on 09 9月 2012 at 12:27 AM2SIGN

    天板は2枚はぎです。よく見てらっしゃいますね。確かに最近幅広のメイプルは手に入りにくくなりました。
    ナチュラルでもいいのですが、メイプルは着色すると発色がよくてまたそれもよしです。
    なかなかその姿も愛らしく、展示会用にいくつか作ってみようかと思います。

  3. on 09 9月 2012 at 12:28 PM3Salt

    やっぱり、いきいき作ってる湯浅君はいいね!

  4. on 09 9月 2012 at 11:46 PM4SIGN

    いえいえ、まだまだです。ガンガンいけるようにならないと。
    止まったらシケシケです。

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

  • 最近の投稿

    • 森が見た夢:終章
    • 森が見た夢:4章あらすじ
    • 森が見た夢:4-5
    • 森が見た夢:4-4
    • 森が見た夢:4-3
    • 森が見た夢:4-2
    • 森が見た夢:4-1
    • 森が見た夢:3章あらすじ
    • 森が見た夢:3-4
    • 森が見た夢:3-3
    • 森が見た夢:3-2
    • 森が見た夢:3-1
    • 森が見た夢:2章あらすじ
    • 森が見た夢:2-5
    • 森が見た夢:2-4
    • 森が見た夢:2-3
    • 森が見た夢:2-2
    • 森が見た夢:2-1
    • 森が見た夢:1章あらすじ
    • 森が見た夢:1-4
    • 森が見た夢:1-3
    • 森が見た夢:1-2
    • 森が見た夢:1-1

SIGN :: 木製オーダーメイド家具 © 2025 All Rights Reserved.