• Home
  • 教室のご案内

木製オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN

冬の火鉢で差し向い、のつもりが

Feed on
Posts
Comments
« 気に入ってもらえてよかった
はやくてのりやすい »

冬の火鉢で差し向い、のつもりが

2013 年 1 月 22 日 by SIGN


近所の方からの依頼で座卓を作りはじめた。少し広めの天板の真ん中に火鉢の入る穴をあける。
今日は天板のはぎと、各パーツの木取りをした。
ご希望は変形の天板加工と防水性の高い塗装で、予算の中でどこまでできるか。
とにかくそのふたつが優先なので、ほかに時間はかけられない。そんな工夫というか挑戦が今回の課題だろうか。

この村の自警団の先輩からの注文で、冬の初めにいただいた話だったが年を越してしまい、「もう冬終わってまうぞ」とか言われつつ。

Posted in 製作日誌

2 Responses to “冬の火鉢で差し向い、のつもりが”

  1. on 23 1月 2013 at 7:02 AM1電気屋

    座卓ですか、使い方次第では、中々熱的にも厳しいですね。
    昔のはケヤキ、桜が多かったですが(私の地方で)
    写真をみるとアッシュ(タモ)でお作りになっている様にみえますね。
    火所のサイズ次第ではバキンとどこかが、割れそうで、怖いですが、水に強い塗装ですか、、、これも昔なら、じっくり茶渋などで、先方様メンテで味わいを増していってもらう形だったのですが、完成形で渡して使いっぱなしだとリスクはありますね。
    どうぞコミニュケーションだけはしっかりなさって
    リスクコントロールなさって楽しくお仕事続けてください。

  2. on 23 1月 2013 at 8:35 AM2SIGN

    とにかく予算内でと考えるとケヤキは使えませんでした。(それだけで予算オーバー)
    塗装もできる範囲でしか。
    ご要望の機能性が一番優先で。
    さあ仕事してきます!

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

  • 最近の投稿

    • 2020年を振り返り
    • この声
    • 次に大事なものに出会った時には
    • SIGNの新春写真茶話会2020
    • 地図に印を付けたい衝動

SIGN :: 木製オーダーメイド家具 © 2021 All Rights Reserved.