• Home
  • 教室のご案内

木製オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN

次々と作業を加え

Feed on
Posts
Comments
« 子どもにとってはジャングルジム
フルカスタム、みたいなもの »

次々と作業を加え

2013 年 4 月 25 日 by SIGN


接合部の目違いを削り取り仕上げ磨きをした後、荷重のかかるところに補強のビスを入れた。
椅子やテーブルに比べ部材の幅が広いとは言え脚間のスパンが長く、常に動く人間という荷物を宙に浮かせ続けるというのは未知の荷重だ。

オーダーメイド家具というのは試験的なことができなくて、作るものはいつも最初で最後だから設計には予想が重要な鍵となる。一点ものはお客さんにとっては贅沢なことだが、作る側としては非常にスリリングだ。しかし恐れていては作れない。迷っていては進まない。そんな判断と行動がともなうようになるのはいつ頃からだろうか。
今日はその後上下のジョイント穴をあけて、各部の面取りと磨きをした。朝から夕方までフル稼働してもそれだけ。このあたりの作業は形もあまり変わらず見た目はゆっくりと動く。

Posted in 製作日誌

2 Responses to “次々と作業を加え”

  1. on 27 4月 2013 at 1:25 PM1Salt

    作るものはいつも最初で最後。いいことば、いい仕事ですね。真剣なものづくりの工程を拝見させていいただくたび、自分の仕事もそうでありたいと思います。子どもは、どんなすばらしい家具よりも高級ですから。

  2. on 27 4月 2013 at 11:10 PM2SIGN

    その通りだと思います。家具が作れることなんてたいしたことではないです。僕のやっていることはただ自分に属することとして価値を求めたいだけだと思います。この世に対する関わりかたは僕自身の名前なんだと感じるようになりました。

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

  • 最近の投稿

    • 森が見た夢:終章
    • 森が見た夢:4章あらすじ
    • 森が見た夢:4-5
    • 森が見た夢:4-4
    • 森が見た夢:4-3
    • 森が見た夢:4-2
    • 森が見た夢:4-1
    • 森が見た夢:3章あらすじ
    • 森が見た夢:3-4
    • 森が見た夢:3-3
    • 森が見た夢:3-2
    • 森が見た夢:3-1
    • 森が見た夢:2章あらすじ
    • 森が見た夢:2-5
    • 森が見た夢:2-4
    • 森が見た夢:2-3
    • 森が見た夢:2-2
    • 森が見た夢:2-1
    • 森が見た夢:1章あらすじ
    • 森が見た夢:1-4
    • 森が見た夢:1-3
    • 森が見た夢:1-2
    • 森が見た夢:1-1

SIGN :: 木製オーダーメイド家具 © 2025 All Rights Reserved.