• Home
  • 教室のご案内

木製オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN

使用者よりパパのためのスペック

Feed on
Posts
Comments
« はしごがあったら登りたくなる
台湾ラーメン+チャーハン »

使用者よりパパのためのスペック

2013 年 5 月 4 日 by SIGN


フェンスを作って取り付けてみた。もう、どうだって感じ。
あとはすのこと下の引き出しなので、この段階でほぼ全貌が見えてきた。
フェンスは本当は上段の両側に付ける予定で下段には無し。そのほうが出入りがしやすいから。上下を分割して使用する際はお好きなところに取り付けてもらう。
とりあえず撮影のために試験的に上下に付けてみた。予想以上の強度に仕上がり、心の中でにやりと笑う。あの昔のぐらぐらフェンスではないのだ。デザイン的にも檻に入れられるような柵であることから形態を変えたかった。

こういうパーツをいろいろ付けたり外したり位置を変えたりというスペックは、きっと同世代である依頼者には響くのではと思う。合体ロボやどんどん強化パーツを装備して原型が分からなくなって果たして強いのかも不明な、そんなおもちゃが流行ってた時代の子どもだから。
そんなだからボルトをラチェットレンチで閉めるというだけでテンションが上がったりする。つまりそれは仕様というより付加機能と呼ぶべきところなのだ。

Posted in 製作日誌

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

  • ブログ記事

    • motoSIGN (68)
    • 写真茶話会 (25)
    • 指導日誌 (8)
    • 未分類 (239)
    • 製作日誌 (529)
  • 最近の投稿

    • 10月の写真茶話会はお休みします
    • 9月の写真茶話会は29日(日)
    • SIGNの写真茶話会を再開します
    • 季節が変わることに抗えるものか
    • TT 2018 | Promo – time waits for no Mann!
    • また、初めて乗るバイクのように
    • 十津川にツーリング(吊橋なし)
    • 記念きねの修理
    • ふーやん、よっち、買うたで1KT
    • 写真茶話会RR 2016年度参加者募集
  • オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN

SIGN :: 木製オーダーメイド家具 © 2019 All Rights Reserved.