• Home
  • 教室のご案内

木製オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN

あなたはバイクですか

Feed on
Posts
Comments
« いくかあ?
motoSIGN »

あなたはバイクですか

2014 年 3 月 13 日 by SIGN

バイクにまつわるドキュメンタリーショートフィルム。
生き方の中にバイクがあるということ。
それを静かに見つめながら淡々と語る人々。
バイクとは、名前を付けて店頭で売られているものではなく、持ち主によってもう一度命を吹き込まれた美しい乗り物であり、愛されるからカスタマイズされていくもの。

現在エピソード10までアップしてある。

バイクに乗りたくなりますよ。雨降る夜にいかが。
STORIES OF BIKE

Posted in motoSIGN

4 Responses to “あなたはバイクですか”

  1. on 14 3月 2014 at 9:13 PM1ラッキー

    バイクのある人生ってステキです。
    この話に出てくる人、みんなが輝いていますね。そしてどのバイクも本当にカッコいい。

    とくに7話に出てくるオヤジのリジッドのタイガーにはしびれました。GSも乗ってるし。
    5話のCB360もいいなあ。
    意外にもカワサキが出てこなかった。エスト乗りとしてはちょっと残念。

    きょうは野暮用で大阪市内をバイクで走りました。
    あしたもスーツでバイクに乗って仕事へ行きます。

  2. on 14 3月 2014 at 9:59 PM2SIGN

    7話のトライアンフいいですよね。でもお話がちょっと切ない。GSもこれからは二人で楽しもうって。

    僕は今日買い出しの帰りにちょっとガレージライドへ行ってきました。
    村田君とバイクを作る約束してきましたよ。
    これ見てたら唯一無二の自分だけのバイクが乗りたくなって。

  3. on 14 3月 2014 at 10:14 PM3ラッキー

    唯一無二か、いいなあ。
    僕もエストに手を入れよかな。
    ポッシュのトライアンフマフラーなんて、いい音しそう。
    まず風切り板を付けて、タンデムシートと荷台を外して、ヘッドライトとテールランプを小ぶりなのに換える。そうなるとウィンカーも小ぶりの方がいいか…。
    一度さわりだすと、もう際限なくやってしまいそうでこわい。

  4. on 15 3月 2014 at 12:06 AM4SIGN

    まずは際限なくやってもいいと思えるかどうかですよね。
    村田君と話していて、自分がどんなバイクに乗りたいかをはっきりさせることが最初のステップだと思いました。
    「まず絵を描いてください」って言われました。僕の仕事と同じですね。
    部分部分を変えていくより、最終形を考えてそれに必要なものを変えていく。
    だから変更というより作ると言うほうがふさわしいかもしれません。
    どこにも売ってないバイクを作る。ベース車も素材なんです。
    バイクを選んだり探したりしなくていいって、めんどくさいけど楽しくて自由です。
    ラッキーさんもエストレヤで作りましょうよ。理想の一台。
    僕も色々考えて250のシングルで作るつもりです。

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

  • 最近の投稿

    • 2020年を振り返り
    • この声
    • 次に大事なものに出会った時には
    • SIGNの新春写真茶話会2020
    • 地図に印を付けたい衝動

SIGN :: 木製オーダーメイド家具 © 2021 All Rights Reserved.