• Home
  • 教室のご案内

木製オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN

ラジポン交換悪戦苦闘の巻

Feed on
Posts
Comments
« RRを楽しむ写真
吉野ツーリング部がはじまり »

ラジポン交換悪戦苦闘の巻

2015 年 6 月 7 日 by SIGN


通販テクニックを駆使し、ふふ、手に入れたラジアルポンプ。アドバンテージ・ニッシンのマスターとパフォーマンスラインのステンメッシュホース。
現状は純正のマスターが付いていたのだが、初期型SRXのダブルディスク用だったので確かにかちっとした感じではあったが、ピストン径が大きくてレバーのストロークが短く握力勝負みたいなブレーキだった。
そこで、使った人が誰しも良いと言うラジポンにいつか交換したいと思い物色していたのだった。
するとニッシン製の鋳造廉価版のマスターがデイトナとアドバンテージから発売されていたのでこれにした。ブレンボにも憧れるけど、まあねそこだけお金持ちな感じもどうかなと思うし、こういう古臭いバイクに最新の削り出しっぽいデザインも似合わないだろうし、レバーも左右違和感ない感じでさりげなく「やってますよ」みたいなのが気に入ったのだ。

しかし、今付いてる純正を外そうとしたら、キャリパー上のホースを固定しているところのボルトが空回りして外れない!ネジ山をなめてしまっていたのだ。
いきなり難関に突入。ホイール、フェンダー外して四苦八苦しても外れず、結局グラインダーでボルトの頭を削り取り、なめた向こう側も切断。

なんとか抜けた。

ブレーキフルードを抜いてマスターを外してホースも抜いて、もう一度ホイールとフェンダーを組んでキャリパーをつけて、やっと新しいのを仮組みした時には昼を過ぎていた。午前中に終わるはずだったのに。おえ〜
そしてラジポンのエア抜きの仕方がよくわからずまた悩み。
いやー意外と手強かった。だけどもう次は大丈夫だ。次?

そう、なんとか形にはなったもののバンジョーアダプターの角度が合わず、ぴったりの長さで購入したホースはサスが伸びきったところでピンピンに張り、ホースを固定するステーどころではなかったのだ。
いやそれでもここまでやったのだから試運転しないわけにはいかず、いつものコースを一回りしてきた。
さて問題のタッチはどうだったかというと、正直そんなに変わってなかった。というかメーカーの説明ではラジアルの17ミリはノーマルの14ミリに相当すると書いてあったのに、明らかにオーバーしてる感じ。つまり、今まで使っていたダブルディスク用とあまりレバー比が変わっていない感じなのだ。
タッチを期待していたのに残念な感じではあるが、効きに関してはかなりパワーアップしていた。まあとにかく強く握った分どこまでもしっかり効くので、高速からのブレーキングに関しては信頼が持てるようにはなった。
見た目もまたカッコよくなったし、まあ今回はこれでよしとするか。
角度の違うアダプターは注文しておいた。届いたら早めに交換しよう。


その数週間前、こんなこともあり。

数日前、こんなにきれいになって帰ってきた。
修理代はぶつかってきた人が出してくれたので、よかった。

Posted in motoSIGN

4 Responses to “ラジポン交換悪戦苦闘の巻”

  1. on 10 6月 2015 at 8:08 AM1ラッキー

    まるでプラモデルを組み立てる少年のようです。
    いつまでたっても男子はあのチマチマしたことが好きなのですね。僕もですが。
    そう思って見ると、4枚目のSRXの写真がプラモデルに見えます。

  2. on 10 6月 2015 at 9:24 PM2SIGN

    ラッキーさん
    まさに実際乗れるプラモですよ。
    サービスマニュアルがあるともっと楽しめますよ。ラッキーさんもぜひ。

  3. on 10 6月 2015 at 9:29 PM3ラッキー

    無理です。僕には場所と時間がありません。
    またSRの調子も見てくださいね。

  4. on 10 6月 2015 at 11:29 PM4SIGN

    いえいえ、愛車のサービスマニュアルは眺めるだけでも楽しめるってことですよ。
    知れば、より愛せますよ。

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

  • 最近の投稿

    • 森が見た夢:終章
    • 森が見た夢:4章あらすじ
    • 森が見た夢:4-5
    • 森が見た夢:4-4
    • 森が見た夢:4-3
    • 森が見た夢:4-2
    • 森が見た夢:4-1
    • 森が見た夢:3章あらすじ
    • 森が見た夢:3-4
    • 森が見た夢:3-3
    • 森が見た夢:3-2
    • 森が見た夢:3-1
    • 森が見た夢:2章あらすじ
    • 森が見た夢:2-5
    • 森が見た夢:2-4
    • 森が見た夢:2-3
    • 森が見た夢:2-2
    • 森が見た夢:2-1
    • 森が見た夢:1章あらすじ
    • 森が見た夢:1-4
    • 森が見た夢:1-3
    • 森が見た夢:1-2
    • 森が見た夢:1-1

SIGN :: 木製オーダーメイド家具 © 2025 All Rights Reserved.