• Home
  • 教室のご案内

木製オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN

プーリー交換でことさら愛おしくなる

Feed on
Posts
Comments
« 木星の天体写真ではなく
サンダーでは丸くなるので手でいく »

プーリー交換でことさら愛おしくなる

2009 年 7 月 19 日 by SIGN

問題の木工旋盤WT-300。いくら安くて精度に期待できないと言っても、せめてDIY工具レベルで作動して欲しい。
そう思って自分で出来る範囲で分解し、軸の平行や、モーター部の固定なんかをしてみた。これ以上やるとしたら、ベアリング交換や、スピンドル軸の加工というハイレベルな話になってくる。まるで木工旋盤キットだ。自分で組み立てて使いましょう、ってどっかに書いてあったっけ。
とか言いながら、モーター側のベルトプーリーを外した状態で、モーターの調子を見るため電源を入れてみた。
すると、あの振動が嘘のように静かに回っている。ということは、この動力の伝達系で振動が出ているということか。
そこで、モーター軸にプーリーを取り付けてベルトをかけずに回してみると、ぐぉろらんぐぉろらん、とその時モーターを固定していなかったので、えげつない振動で恐ろしいほど暴れ出した。これか!
慌てて電源を切り、プーリーをよく見れば、明らかに芯がずれている!なぜ気付かなかったのだろう。いや、こういう機械において、心臓部ともいえるこの部分に欠陥があるなんて思いもしないし、こんなの作った奴も、いいやいっとけで取り付けた奴も、検品した奴も、売ってる会社も、考えられへんぞ!
WT-300の悪いプーリー
ナカトミの相談センターに電話をして、ちゃんと芯の出ているプーリーと交換して欲しいと言ったら、すぐに送ります、ということで、無条件にそういう対応をしてくれるところは気持ちいいんだけど。
でももしかしたら、そのレベルの機械なのかという不安がよぎり、この旋盤をあの丸山さんも使っておられるので、どんな感じか見せてもらいに行ってきた。すると、プーリーは全く別物のような仕上がりの美しさ、回転もスムーズ。ああやっぱり。

で今日、届いたプーリーに交換して回してみたら、あの振動はなくなり、実用レベルで、静かに回っている。あまりに振動がひどかったので、軸の調整を慎重にやったせいかな。
なんだ、いい機械じゃないか。
WT-300の良いプーリー
こういうことがあったりして、一生懸命手をかけてやるあまり、この機械を手に入れた人は愛着が湧いて手放せなくなるのだろう、か。

Posted in 製作日誌

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

  • 最近の投稿

    • 森が見た夢:終章
    • 森が見た夢:4章あらすじ
    • 森が見た夢:4-5
    • 森が見た夢:4-4
    • 森が見た夢:4-3
    • 森が見た夢:4-2
    • 森が見た夢:4-1
    • 森が見た夢:3章あらすじ
    • 森が見た夢:3-4
    • 森が見た夢:3-3
    • 森が見た夢:3-2
    • 森が見た夢:3-1
    • 森が見た夢:2章あらすじ
    • 森が見た夢:2-5
    • 森が見た夢:2-4
    • 森が見た夢:2-3
    • 森が見た夢:2-2
    • 森が見た夢:2-1
    • 森が見た夢:1章あらすじ
    • 森が見た夢:1-4
    • 森が見た夢:1-3
    • 森が見た夢:1-2
    • 森が見た夢:1-1

SIGN :: 木製オーダーメイド家具 © 2025 All Rights Reserved.