• Home
  • 教室のご案内

木製オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN

そんな山はいったいなにを思う

Feed on
Posts
Comments
« 落語のような生活感の無さ
賢人が考えたおもちゃなんだな »

そんな山はいったいなにを思う

2010 年 3 月 29 日 by SIGN

午前中にベンチのワックス塗装を終え、乾燥中。
先日カメラマンの松野さんから連絡が入り、今日、二人の共通の知り合いであるLeeさんを連れてSIGNを訪ねるという事だった。
僕が一番年下だけど、このまったく境遇の違う三人には、この人生の中でまさに一点とも言える交わりの時期があり、それ以来、付き合いはもう10年以上になる。
5年ほど前に開業したLeeさんの店に、家具を納めた事があった。そのLeeさんのためにデザインしたイージーチェアも作った事がある。しかしその後お互いにそれぞれの道を行き、それに没頭し、交流はほとんどなかった。
僕が工場を移転した時に少し電話で話をした。「すごくいいところですよ」そう言うと、「いつか行ってみたい」とLeeさんは言った。それから数年たち、やっと来る機会ができたのだ。それはLeeさんにとって今、ひとつの転機であるということ、それに際し三人で会っておきたいという気持ちがあったからだろう。
僕に対して、いつも姉のように接して話すのが煙たいこともあったが、僕が一番苦しかった時期を知る唯一の友人である。
4月からまた学校に通うという。

「あなたは、鉱物を貯え産み出す広大な山だけれど、木も生えていなくて小川すら流れていない、もちろん獣も住んでいない山なのよ。しかしその鉱物目当てで人は集まってくるけれど。」
なんかすごく厳しいこと言われた気がする。

Posted in 製作日誌

2 Responses to “そんな山はいったいなにを思う”

  1. on 02 4月 2010 at 11:26 PM1ラッキー

    ならばどんどん金やダイヤを産み出してほしい。
    みんなそれを探しにやってくるというのなら、それはそれで素晴らしいことです。
    浅田くんが金、梅さんがダイヤを掘り当てた。

  2. on 03 4月 2010 at 12:29 AM2SIGN

    鉱物資源は掘り尽くしたら終わり。何も育まないってところがきついんですよ。循環しないというところが。
    しかしあんな言い方ってないですよね。こっちだって頑張ってるのに。

    ラッキーさんみたいに色んなものが揃った山の方が絶対にいいです。

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

  • 最近の投稿

    • 森が見た夢:終章
    • 森が見た夢:4章あらすじ
    • 森が見た夢:4-5
    • 森が見た夢:4-4
    • 森が見た夢:4-3
    • 森が見た夢:4-2
    • 森が見た夢:4-1
    • 森が見た夢:3章あらすじ
    • 森が見た夢:3-4
    • 森が見た夢:3-3
    • 森が見た夢:3-2
    • 森が見た夢:3-1
    • 森が見た夢:2章あらすじ
    • 森が見た夢:2-5
    • 森が見た夢:2-4
    • 森が見た夢:2-3
    • 森が見た夢:2-2
    • 森が見た夢:2-1
    • 森が見た夢:1章あらすじ
    • 森が見た夢:1-4
    • 森が見た夢:1-3
    • 森が見た夢:1-2
    • 森が見た夢:1-1

SIGN :: 木製オーダーメイド家具 © 2025 All Rights Reserved.