• Home
  • 教室のご案内

木製オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN

初心スツール

Feed on
Posts
Comments
« 祭りの中にいる
フィールドワークの課題 »

初心スツール

2010 年 10 月 13 日 by SIGN


今度のプロップスフェスティバルに出品する作品の制作にやっと取りかかった。
何を作るかは、今年のイベントに参加すると決めた時から考えていた。それは去年からの仕事の流れや、いずれやりたいと思っている個展のことや、木工家人生をかけて完成させたいと思っている椅子に対しても、必然と言えるものを作るつもりでいた。
そうでなければ、「これがSIGNの作品」とは言えないし、今の僕を表すものにはならない。
一足飛びに最終形を目指すのではなく段階を踏んで、その工程、加工法、構造、デザインを、ひとつずつ自分のものにしていきたい。
段階を踏むことは、その時々の作品ひとつひとつが、オリジナルのラインナップになっていくだろうと思う。そういうことをしたいのだ。

僕が目指すのは、SIGNのウィンザーチェア。

そしてその第一段階として今回作るのはウィンザースツール。
ベーシックでありながら、ウィンザースタイルの要点をふまえ、少ない部材のどこにデザインを織り込むかが難しい。

SIGN初のオリジナルラインナップとなる。

Posted in 製作日誌

5 Responses to “初心スツール”

  1. on 14 10月 2010 at 2:14 AM1Salt

    いよいよですね。
    力強いことばに元気をいただきました。

  2. on 14 10月 2010 at 6:36 PM2電気屋です

    ウィンザースタイルは美しいですよね。
    完成を楽しみにしております。

  3. on 14 10月 2010 at 11:23 PM3SIGN

    ありがとうございます。がんばります。
    いいのか悪いのか、手渡す特定の相手がいないということが、こんなに自由だとは思いませんでした。

  4. on 17 10月 2010 at 10:57 AM4Salt

    昨日はお疲れのところ、NZまで来てくれてありがとう。

    中途半端な話しか出来なかったけど、家具づくりを曲づくりと置き換えて、これまでのY.B.M氏の製作の経緯を振り返っています。

    「家具のような音楽」とは、サティのことばでしたっけ。関係なさそうで、すごくあるんですよね。

  5. on 17 10月 2010 at 5:42 PM5SIGN

    やっぱり壮馬くんはいいですね。調子はあまりよくなかったみたいですけど。行って良かったです。先輩も良かったって言ってました。

    家具と音楽と、どこが似てるんでしょうか。
    僕は音楽家が好む家具を作ってみたいと思いますが。

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

  • 最近の投稿

    • 森が見た夢:終章
    • 森が見た夢:4章あらすじ
    • 森が見た夢:4-5
    • 森が見た夢:4-4
    • 森が見た夢:4-3
    • 森が見た夢:4-2
    • 森が見た夢:4-1
    • 森が見た夢:3章あらすじ
    • 森が見た夢:3-4
    • 森が見た夢:3-3
    • 森が見た夢:3-2
    • 森が見た夢:3-1
    • 森が見た夢:2章あらすじ
    • 森が見た夢:2-5
    • 森が見た夢:2-4
    • 森が見た夢:2-3
    • 森が見た夢:2-2
    • 森が見た夢:2-1
    • 森が見た夢:1章あらすじ
    • 森が見た夢:1-4
    • 森が見た夢:1-3
    • 森が見た夢:1-2
    • 森が見た夢:1-1

SIGN :: 木製オーダーメイド家具 © 2025 All Rights Reserved.