• Home
  • 教室のご案内

木製オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN

千里中央は別世界だった

Feed on
Posts
Comments
« それ以外何もない額
木工機械事故経験者は語る »

千里中央は別世界だった

2010 年 12 月 2 日 by SIGN


新しい仕事の打ち合わせで大阪の千里中央まで行ってきた。テーブルの注文だった。
以前お世話になった設計士さんからの紹介だった。その設計士さんのご自宅にもテーブルを納めさせていただいたことがあったのだ。
こうして話がつながっていくことがありがたい。

材のサンプルを持っていき、選んでもらったのがウォールナット。選んでもらったというより確認というべきか。そのお客さんの希望はすでにあり、色みや木目の好みはウォールナットであり、デザインは北欧風だった。
買おうか迷ったというテーブルの写真を見せていただいた。どこかで見たことあるような、北欧風のデザイン、この時、僕の中にかすかに種火のようなものが燃え上がった気がする。
北欧風のデザインが嫌いなわけではない。その写真のまま作ったっていいのかもしれない。しかし、あっちはマスプロなんだ。

予算は決まっている。その範囲でどうやってあれを越えてやろうかと、工場に帰ってぼーっと考えていたら、窓の外はすっかり暗くなっていた。気がつくと、視界には工場の天井が。
いつからこれを見ていたんだろう。

Posted in 製作日誌

3 Responses to “千里中央は別世界だった”

  1. on 06 12月 2010 at 9:40 PM1カナヤマです

    種火!ですね。
    この感じ分かります。
    ぼくもひそかーに遠巻きに楽しみにしています^^。
    湯浅さんらしく、静かに熱く超えられることと思います。

  2. on 06 12月 2010 at 11:30 PM2SIGN

    昨日材木屋さんにウォルナットのこと聞いたら、値段を聞いてびっくりしました。
    タモの倍くらい。そんなに上がってるとは。材木業界、円高はどこへやら。
    かなり仕事量が制限されそうです。こまったなあ。

  3. on 09 12月 2010 at 12:18 AM3カナヤマです

    材料に縛られて仕事が制限されるのはつらいっすね。
    彼女がこのことを知らないのであればそっとお話されてはいかがでしょうかねー。ウォルナットにぜーったい拘りたいー、ってことではないような気がします。だって僕に見せてくれた画像はチークでしたし、、、。
    ブラックチェリーも年々色が深くなっていい感じですよ。

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

  • 最近の投稿

    • 森が見た夢:終章
    • 森が見た夢:4章あらすじ
    • 森が見た夢:4-5
    • 森が見た夢:4-4
    • 森が見た夢:4-3
    • 森が見た夢:4-2
    • 森が見た夢:4-1
    • 森が見た夢:3章あらすじ
    • 森が見た夢:3-4
    • 森が見た夢:3-3
    • 森が見た夢:3-2
    • 森が見た夢:3-1
    • 森が見た夢:2章あらすじ
    • 森が見た夢:2-5
    • 森が見た夢:2-4
    • 森が見た夢:2-3
    • 森が見た夢:2-2
    • 森が見た夢:2-1
    • 森が見た夢:1章あらすじ
    • 森が見た夢:1-4
    • 森が見た夢:1-3
    • 森が見た夢:1-2
    • 森が見た夢:1-1

SIGN :: 木製オーダーメイド家具 © 2025 All Rights Reserved.