• Home
  • 教室のご案内

木製オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN

SPF.パイン材の家具で新築で

Feed on
Posts
Comments

SPF.パイン材の家具で新築で

SPF.パイン材の家具で新築で

SPF.パイン材の家具で新築で

シューズボックス
W1600×D400×H1000

キッチン・バックボード
W1500×D500×H850

材質:SPF(天板、扉、前板)
赤松集成材(箱)
アガチス集成材(引き出し)
タモ(脚部)
塗装:天然オイル、ワックス

ストーリー

こういうヨーロピアンカントリー調の家具というのは、僕自身、自分から作ろうとは絶対思わないが、唯一、理想建築工舎CRAFTさんからの仕事だけ受けることにしている。
別にこだわっているわけではなく、これが良いとか悪いとかでもない。
ただ、この分野で仕事をするならそれなりの知識が必要だと思うのだ。
今の僕にはそこまで手を広げる余裕はない。
そこのところを、CRAFTの堤さんは上手に説明、誘導してくれるのでやりやすい。
というわけ。

SPFという材料は、いわゆるツーバイフォーとか呼ばれる、ホームセンターでも安価で手に入るDIY材料の代表選手。
反ったり割れたり節があったりヤニつぼがあったり、結構荒い木材だが、規格がはっきりしていて、面取りまでしてあるので、日曜大工程度なら、切って組み立てるだけ。
これをいつもの材と同じようにきっちり加工して、磨いて作れば、これがなんとも味のある家具ができるのだ。
松系の木だから、みるみる色は焼けてくるし、針葉樹独特の温かみもある。
しかし、ここで問題は、きっちりやり過ぎると味がなくなるということだ。
雑な感じでちょうどいいと、いつも堤さんには言われる。
それが難しいのだ。
反り返って段差ができて隙間があってラフな感じ。あえてやろうとするとできないもんだ。
なんだかいつもと違う脳みそ使うみたいで楽しい。

今回はCRAFTさんが建てた新築の家の家具。
キッチンがメインだが、
キッチンがメイン

玄関の下駄箱、
玄関の下駄箱

和室下の収納、
和室下の収納

洗面所の収納など。
洗面所の収納

バックボードと下駄箱は箱から作ったが、キッチンの調理台と、洗面台は大工工事だったので、僕はそれに扉と引き出しを付けただけ。
だがどうだろう、この雰囲気。
知られざる秘境、秘密の花園。
CRAFTさんの建てる家は高性能でありながら、ディテールは蜜の味なのである。
こんなこと書くと堤さんに怒られそうだが、だから楽しいのである。

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

  • 最近の投稿

    • 森が見た夢:終章
    • 森が見た夢:4章あらすじ
    • 森が見た夢:4-5
    • 森が見た夢:4-4
    • 森が見た夢:4-3
    • 森が見た夢:4-2
    • 森が見た夢:4-1
    • 森が見た夢:3章あらすじ
    • 森が見た夢:3-4
    • 森が見た夢:3-3
    • 森が見た夢:3-2
    • 森が見た夢:3-1
    • 森が見た夢:2章あらすじ
    • 森が見た夢:2-5
    • 森が見た夢:2-4
    • 森が見た夢:2-3
    • 森が見た夢:2-2
    • 森が見た夢:2-1
    • 森が見た夢:1章あらすじ
    • 森が見た夢:1-4
    • 森が見た夢:1-3
    • 森が見た夢:1-2
    • 森が見た夢:1-1

SIGN :: 木製オーダーメイド家具 © 2025 All Rights Reserved.